fc2ブログ

伊太祁曽神社

伊太祁曽神社

伊太祁曽神社は、木の神「五十猛命」を祀る紀伊國一の宮。
日本書紀には素戔鳴尊が髭を抜き、胸毛を、尻毛を眉毛を抜いて木を作り、船や家屋などをつくった
といわれています。
 また五十猛命は 父神素戔鳴尊と共に木種を持って高天原から天降りますが、命を受けて日本中
に木を植て廻り、最後に紀伊国に鎮まった場所です。そのことから五十猛命は、木の神といわれて
います。
 この地域の紀伊国は、木国ともいわれ、五十猛命のある伊太祁曽神社は、一宮としていわれが
あるのではとも言われています。

【アクセス】
-----------------------------------------------
大阪の紀州快速は、USJ行きと連結運行しているので、乗る車両に気おつけてね。
間違ってUSJいってもおもしろいけど
所要時間:1時間19分
料金:1,210円
●大阪

| 大阪環状線内回り紀州路快速(和歌山行)(紀州路快速)14分

↓天王寺

| 阪和線紀州路快速(和歌山行)(紀州路快速)1時間3分

■和歌山
|
| わかやま電鉄貴志川線 20分
|
■伊太祁曽
-----------------------------------------------




■伊太祁曽駅
神社はこっから2分程度。
伊太祁曽という駅なので神社が見えているだろうと予想していましたが、
見えないので不安でした。でも、出口方向に少しあるくとすぐ見えます。



■鳥居
入り口です
P1000643_convert_20080712210500.jpg


■太鼓橋
太鼓橋を渡って本殿にいきます
P1000644_convert_20080716234559.jpg

■ご神木
落雷による火事があったため、上部分を伐採しています。
P1000650_convert_20080717000357.jpg


■本殿前
P1000649_convert_20080716235634.jpg

■本殿
P1000646_convert_20080716235331.jpg

■木の俣くぐり
木の穴をくぐると災難をよけれます。
五十猛命が木の俣を利用して大国主神を助けたと古事記に書かれているそうです。
P1000645_convert_20080716234824.jpg


■お猿石(零石)
首より上の病に霊験があるそうです
P1000648_convert_20080717000148.jpg

■祇園神社
P1000653_convert_20080717000836.jpg

■御井社(いのちの水)
いのちの水で、ここを訪れた方の病気が治るようにお祈りしてきました。
P1000654_convert_20080717000640.jpg



小さい神社ですが、以外と見所がたくさんあり満足でした。
とくに命の水があるところとそこへ行く道が、気持ちよかったです。
あとで、知ったのですが丹生神社という奥社があるようです。(北へ2.5km先)
行きたい神社の一つなので、今度いきたいと思います。

この神社から、トレッキングコースとして歩ける山道があるので、
あるいてみても楽しめそうです。
スポンサーサイト



theme : 聖地巡礼の旅
genre : 旅行

tag : 伊太祁曽貴志川線いちご電車おもちゃ電車五十猛命木の神紀伊國一の宮高天原紀伊国

comment

Secret

プロフィール

ヒロ

Author:ヒロ
ようこそ。マイ・パワースポットへ

マイ・パワースポットや自然な場所を紹介しています。
私が旅行したマイ・パワースポットや自然な場所を紹介しています。マイ・パワースポットは主に神社が多いですが、パワーがありそうな場所やうわさを聞いた場所を訪問して、紹介しています。みなさんが参考になればという思いでブログ化しましたのでよんでください 。

最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
最近のトラックバック
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

クリックしてね。
にほんブログ村 旅行ブログ パワースポット・スピリチュアルスポットへ 人気ブログランキングへ 旅行・観光 ランキング FC2 Blog Rankingクリックいつもありがとうございます。
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!