赤目四十八滝
赤目四十八滝(あかめしじゅうはちたき)です。
【説明】
日本の滝100選、森林浴の森100選、遊歩100選に選ばれています。
役行者が赤い目の牛に乗った不動明王を感得したのが赤目の由来とも。
滝は、四十八以上あるようです。
(パンフレットなどで紹介されている、観光用の滝は四十八もない)
コースは片道約3kmほどあります。(最終の滝、巌窟滝を見て帰るコース)
観光用に道は整備されているものの、急な階段も多いです。
(行きしなに、もうだめだと弱音を吐いている人を何人かみました)
ただ、年配の方も結構いらっしゃったので、気軽にハイキングに行かれる方も多いようです。
往復5時間くらいかかりました(休憩含む)。
様子はシートを引いて滝を眺めながらお弁当を食べている方も多くありました。
また、途中にも売店(休憩所があって、売店で食事をすることもできます。
結構、カメラをもって滝を必死に写真を撮っている方や、
犬を連れて(犬OKです)散歩や川で泳いでいる姿もみました。子供も川に入って遊んでいる姿も見ています。
自由でほのぼのとしたハイキングコースです。
【アクセス】
------------------------------------------
所要時間:1時間30分
料金:1,090円
●大阪
| JR大阪環状線(外回り)【天王寺】14分
○鶴橋
| 近鉄大阪線(急行)【青山町】1時間6分
■赤目口
所要時間:10分
料金:320円
■近鉄赤目口駅前
| 10分
赤目滝
※バスは7:00-16:00くらいまで1時間に1本です
------------------------------------------
■近鉄赤目口駅
赤目口駅を出ると目の前にバス停があります。
ほとんどの方は、赤目四十八滝に行きますので、すぐにわかります。

バスに乗ると入山料が安くなるので、チケットをゲット!

■サンショウウオセンター
スタート地点です。ここで入山料が必要です。
最初にサンショウウオが見れます。

■スタート
トレッキングスタート。こんな感じの道です。

■道の途中
小川沿いをずっと歩いていきます。途中魚の群れを発見しました。
水もきれいです。

じゃんじゃの水
この水は心を清め幸せを呼ぶそうです 赤目牛


マウンテンゴリラの岩

神木

途中の階段が急勾配でたいへん

笄滝へ行くには、小川の上の苔の生えた岩場を渡った。
誰も岩場を渡ってなかった、少したいへんだったのでしばらくいたら、かなり気持ちがよかった。
※笄滝は写真は後ほど。

■滝
いっぱい滝があるので、有名なものと私がよかったと思うもののみ紹介
■帰り
サンショウウオセンターを出たばっかりの売店に黒い犬がいます。
行きしなは、人なつこくて人気者でしたが、かえりは昼ねしていました。

私は1日旅行だったので赤目四十八滝にしかいってないのですが、
近くにはここは三重県なので伊賀忍者の里や松坂牛、伊勢神宮、鳥羽、伊勢志摩にも立ち寄れそうです。
奈良県にも近くの有名な神社仏閣にも立ち寄れます。
【説明】
日本の滝100選、森林浴の森100選、遊歩100選に選ばれています。
役行者が赤い目の牛に乗った不動明王を感得したのが赤目の由来とも。
滝は、四十八以上あるようです。
(パンフレットなどで紹介されている、観光用の滝は四十八もない)
コースは片道約3kmほどあります。(最終の滝、巌窟滝を見て帰るコース)
観光用に道は整備されているものの、急な階段も多いです。
(行きしなに、もうだめだと弱音を吐いている人を何人かみました)
ただ、年配の方も結構いらっしゃったので、気軽にハイキングに行かれる方も多いようです。
往復5時間くらいかかりました(休憩含む)。
様子はシートを引いて滝を眺めながらお弁当を食べている方も多くありました。
また、途中にも売店(休憩所があって、売店で食事をすることもできます。
結構、カメラをもって滝を必死に写真を撮っている方や、
犬を連れて(犬OKです)散歩や川で泳いでいる姿もみました。子供も川に入って遊んでいる姿も見ています。
自由でほのぼのとしたハイキングコースです。
【アクセス】
------------------------------------------
所要時間:1時間30分
料金:1,090円
●大阪
| JR大阪環状線(外回り)【天王寺】14分
○鶴橋
| 近鉄大阪線(急行)【青山町】1時間6分
■赤目口
所要時間:10分
料金:320円
■近鉄赤目口駅前
| 10分
赤目滝
※バスは7:00-16:00くらいまで1時間に1本です
------------------------------------------
■近鉄赤目口駅
赤目口駅を出ると目の前にバス停があります。
ほとんどの方は、赤目四十八滝に行きますので、すぐにわかります。

バスに乗ると入山料が安くなるので、チケットをゲット!

■サンショウウオセンター
スタート地点です。ここで入山料が必要です。
最初にサンショウウオが見れます。

■スタート
トレッキングスタート。こんな感じの道です。

■道の途中
小川沿いをずっと歩いていきます。途中魚の群れを発見しました。
水もきれいです。

じゃんじゃの水
この水は心を清め幸せを呼ぶそうです 赤目牛


マウンテンゴリラの岩

神木

途中の階段が急勾配でたいへん

笄滝へ行くには、小川の上の苔の生えた岩場を渡った。
誰も岩場を渡ってなかった、少したいへんだったのでしばらくいたら、かなり気持ちがよかった。
※笄滝は写真は後ほど。

■滝
いっぱい滝があるので、有名なものと私がよかったと思うもののみ紹介
霊蛇滝 |
![]() |
千手滝 |
![]() |
不動滝 |
![]() |
布曳滝 |
![]() |
笄滝 |
![]() |
笄滝 |
![]() |
琵琶滝 |
![]() |
巌窟滝(最後の滝) |
![]() |
■帰り
サンショウウオセンターを出たばっかりの売店に黒い犬がいます。
行きしなは、人なつこくて人気者でしたが、かえりは昼ねしていました。

私は1日旅行だったので赤目四十八滝にしかいってないのですが、
近くにはここは三重県なので伊賀忍者の里や松坂牛、伊勢神宮、鳥羽、伊勢志摩にも立ち寄れそうです。
奈良県にも近くの有名な神社仏閣にも立ち寄れます。
スポンサーサイト